【日本昔話】やんすけとやんすけとやんすけと
![]() |
|
---|
数ある日本の昔話からセレクトした物語を、現在活躍中の一流の作家・画家の手で新たにとらえなおしました。新しい時代を担う子どもたちにとっても日本に古くから語り継がれている物語は、読み聞かせに最適です。入れたものがなんでも増える、不思議な壷。その中にやんすけが飛び込んだからさあ大変!飛び回るやんすけ達を、躍動感あふれるタッチで描きます。
この絵本の解説
やんすけとやんすけとやんすけとって、なんのこと?
と思って、本を読み進めていくうちに、その意味がわかってきます。
活字ではなく手書き風の文字と子どもが描く絵のような味わいのある絵がミキハウスの絵本ならでは。
セリフ回しがリズミカルでおもしろく、子どもたちにもわかりやすいお話です。
こんなふしぎなつぼ、あったらいいな・・・きつねがつぼにゆりの花をほうりこむと、ゆりがいっぱい。つぼにおにぎりをほうりこむと、おにぎりがころころころ・・・やんすけがとびこむと、やんすけが・・・さあどうなるかな?
やんすけの思いつきに思わず笑みがこぼれます。
あとは読んでみてのお楽しみ。
幼児さんは読み聞かせで、低学年は自分で読んでみてくださいね。
はまキッズ 井上先生
はまキッズオルパスクラブ 神戸住吉校 教室長
はまキッズ 井上先生の解説えほん
もっと見るリズムでトントン
メロディに合わせて合いの手が入れられるリズムボタン付き絵本です♪ 新機能!メロディスイッチとリズムボタンの2種…
やまなし
【日本図書館協会選定図書】 「クラムボンがわらったよ」 「クラムボンはかぷかぷわらったよ」 二匹のカニの子ども…
【日本昔話】やんすけとやんすけとやんすけと
数ある日本の昔話からセレクトした物語を、現在活躍中の一流の作家・画家の手で新たにとらえなおしました。新しい時代…